下眼瞼脂肪取り術

千里中央ゆみスキンクリニックの下眼瞼脂肪取り術は、
皮膚表面に傷を作らず老け顔や疲れ顔を解消
脂肪を適量だけ摘出するから術後の見栄えも安心
加齢とともに、目の下のふくらみ、たるみ、クマ、くぼみなどが気になってくる方は多くいらっしゃいます。これらの症状によって、「年齢よりも老けて見える」「疲れたように見える」といったお悩みが出てくるのです。
なお、主な原因の一つは、目袋(Baggy eyelids)と呼ばれる下瞼の皮膚のふくらみです。
眼球は眼窩内にある脂肪によって保護されていますが、眼球そのものの重さで前方に押し出されてしまうことにより、目袋のふくらみとなって目立ってしまうのです。
年齢が若いうちは、皮膚や筋肉によって押し出される力に対応できますが、年齢とともにそれらがゆるみ、目袋の膨隆を形成してしまいます。
30代以降で目立ってくる場合が多いですが、場合によっては10代、20代から症状が見られることもあります。
まぶたの裏側を切開して脂肪を摘出するため、皮膚表面に傷が残らず、抜糸の必要もありません。そのため、ダウンタイムを抑えることができ、手軽に目の下のふくらみなどのお悩み解消が期待できます。
下眼瞼脂肪取り術はこのような方におすすめ

- 眼の下に影、クマができやすい
- 目元が疲れている、とよく言われる
- 年齢と共に、目の下のふくらみが大きくなってきた
下眼瞼脂肪取り術の施術の流れ
- STEP 1 カウンセリング
- 患者様のお悩みやご希望などをカウンセリングで伺い、施術方法についてご提案させていただきます。
- STEP 2 デザイン
- 患者様に座って頂いた状態でマーキングします。
- STEP 3 麻酔
- 先に点眼麻酔を行った後、下瞼の裏側に局所麻酔を行います。(極細針を使用するので、痛みは最小限です)
- STEP 4 切開
- 下まぶたを翻転(ひっくりがえす)し、結膜側の瞼板下端を切開をします。
- STEP 5 眼窩内脂肪の除去
- 結膜を切開した後、丁寧に剥離していくと、眼窩内脂肪があふれ出てきます。この時にしっかりと止血していくことで、術後の内出血を防ぐことが出来ます。適量の脂肪を摘出したら終了です。
主なリスク、副作用等
- 腫れ・・・約3日程度(個人差あり)
- 傷跡・・・お顔の表面に傷は作りません
- シャワー・・・当日より可能です。当日は目元を濡らさないようにしてください
- メイク・・・アイメイク以外は当日から可能です
- その他・・・腫れが心配な方は、当日サングラスやメガネ、帽子やマスクを持参してください。コンタクトレンズを着用されてご来院される場合、コンタクトレンズを施術前に外して頂きますので、コンタクトレンズの保管容器及び保存液、眼鏡をご持参下さい。腫れが強く出るリスクが上がるため、術後3日程度は運動や飲酒は避けて頂き、入浴もシャワー浴にして頂く方が無難です。
アクセス方法
大阪の千里中央ゆみスキンクリニック
最寄駅:北大阪急行線 千里中央駅徒歩2分